診療科・部門 /

トップページ   診療科・部門   内科系   脳神経内科

診療方針

患者さんひとりひとりの話をよく聴き、診察を行った上で、十分な説明を行い、ニーズにあった検査や治療を選択していただきます。

 

主要な疾患

中枢神経(大脳、小脳、脳幹、脊髄)、末梢神経、筋肉の器質的変化(構造的変化)に基づく疾患を診ます。

 

主要症状

頭痛、めまい、言語障害、視覚障害、意識障害、認知機能障害、四肢や体幹のしびれや運動麻痺、歩行障害、ふらつき、振戦、けいれんなどがあります。

 

対象疾患

血管障害、感染などの炎症、外傷、腫瘍、神経変性、免疫異常、中毒、栄養障害、代謝障害などによって引き起こされる様々な疾患が含まれます。
生活習慣病の一つにあげられる脳卒中は脳の血管障害であり、体の動きが悪くなるパーキンソン病や認知機能が低下するアルツハイマー病はいずれも脳の神経変性によって起こる病気です。

 

病気・検査・治療

甲南医療センター・脳神経内科には日本神経学会の認定する神経内科専門医・指導医が2名在籍しています。また、甲南医療センターは日本神経学会専門医制度における准教育施設に認定されています。

神経内科スタッフ詳細はこちら

外来診療

当院では、脳神経内科外来を月曜日から金曜日までの毎日開いている(金曜日は紹介初診のみ)ほか、慢性頭痛診療に力を注いでおり、頭痛外来を火・金曜日に行っています(六甲アイランド甲南病院でも木曜日に診療しています)。

外来担当医表はこちら頭痛専門外来はこちら

入院診療

症状などより入院が必要と診断した場合は、患者さん・ご家族様と話し合った上で、決めていただきます。南館1F(脳神経外科、耳鼻咽喉科、口腔外科との混合病棟)が担当病棟となります。

 

検査

必要に応じてMRI、CT、筋電図、脳波 、頚動脈エコーなどの検査を受けていただきます。また、認知症やパーキンソン病の診断などで脳血流シンチ(SPECT)、MIBG心筋シンチ検査やDAT Scan(ダッド スキャン)検査も当院で行っています。