診療科・部門 /

トップページ   診療科・部門   内科系   腎臓内科

概要・特色

当院は日本腎臓学会研修施設、日本透析医学会認定施設であり、腎臓内科は指導医2名と医員・専攻医の4名で診療をおこなっています。
蛋白尿から維持透析まで、移植を希望される場合以外は、一貫した腎臓病治療ができることが当院の特徴です。

腎臓内科スタッフ詳細はこちら

病気・検査・治療

腎炎

蛋白尿や血尿といった検尿異常は腎炎の重大なサインです。
慢性腎炎の場合、何も症状が無いからと言って放置してしまうと手遅れになってしまいます。早期の診断と治療が大切です。
当科では腎生検による正確な診断のもとで適切な治療をおこなっています。
慢性腎炎で最も多いものはIgA腎症です。IgA腎症に対しては、扁桃腺摘出術(耳鼻科に依頼)とステロイドパルス治療を組み合わせてする治療をおこなっています。

 

ネフローゼ

腎臓から大量の蛋白が漏れてしまう結果、体の浮腫みがひどくなる病気がネフローゼ症候群です。ネフローゼにも多くの種類があり、腎生検で正確に診断することが必要です。診断に基づいてステロイド剤や免疫抑制剤の治療をおこなっています。

 

慢性腎臓病(CKD)

CKDは治すことは困難な病気ですが、進行を遅らせることは可能です。食事療法を含めた生活習慣の是正も治療の大切な一部であり、そのために教育入院もおこなっています。また多くの場合、診療所の先生と連携をとりながら治療をおこなっています。

 

腎不全

残念ながらCKDが進行して腎不全に至った場合には、腎臓の代わりに体に蓄積した毒素をとりのぞく治療(腎代替療法)が必要となります。
腎代替療法には、腎移植と血液透析、腹膜透析の3種類があります。
これらの説明を専門看護師とともに時間をかけておこない、希望があった場合は腎移植実施施設への紹介をおこなっています。
移植が困難な場合は、適切な時期に血液透析または腹膜透析を導入いたします。
バスキュラーアクセス手術や腹膜透析カテーテル留置術も腎臓内科でおこなっています。

 

維持透析

当院では血液透析ベッド29床で午前午後の2クールの治療をおこなっています。
オンラインHDF、間欠補充型HDFといった最新の治療も積極的に取り入れています。腹膜透析管理、腹膜透析と血液透析の併用治療もおこなっています。
また他院からの紹介で、循環器内科、消化器内科、外科、整形外科、形成外科などの急性期治療が必要な場合、入院中の透析と全身管理は当科で担当しております。
長期リハビリテーションが必要な場合などは、六甲アイランド甲南病院に転院していただいて透析治療を継続するようにしています。
六甲アイランド甲南病院では血液透析患者さんの送迎のサービスもおこなっています。

 

その他血液浄化治療対象疾患

神経疾患、自己免疫疾患、肝不全、炎症性腸疾患などで、保存的治療が奏効しない場合には当該診療科と協力して、血漿交換、免疫吸着、
白血球除去療法などのアフェレシス治療をおこなっています。
患者さんの全身状態が不安定な場合は、ICUでのアフェレシス治療や持続的血液濾過透析(CHDF)にも対応します。