診療科・部門 /

トップページ   診療科・部門   センター   認知症疾患医療センター   病気・治療・検査

一般の紹介受診について

認知症疾患医療センターでは、認知症の鑑別診断を行っております。鑑別診断では、認知症になっているかどうか、どのような状態なのかを見極めるために診察を行います。

 

かかりつけ医の皆さまへ

当センターへお電話ください。センター員が緊急性の有無や認知症状などを伺います。診療情報提供書をFAXにて送付頂いた後、患者さんの基礎疾患等に応じて担当医を決めて予約をお取りし、予約票をFAXで返送します。

 

ご本人・ご家族・関係機関等の皆さまへ

  • お電話にて専門医療相談をお受けしています。
  • 事前に電話・来院による面接にてご本人の様子などお聞きします。
  • 診察は完全予約制となっております。
  • 診察にはかかりつけ医の紹介状(診療情報提供書)が必要となります。
  • かかりつけ医がいない場合は、直接当センターへご相談ください。
  • 鑑別診断終了までに、何度か診察と検査のために来院していただきます。

神戸市の認知症診断助成制度の第2段階(精密検査)について

当センターでは、神戸市の認知症診断助成制度の第2段階(精密検査)も行っています。第1段階の認知症検診で認知症の疑い「あり」だった場合、検診を受けた医療機関で紹介状を受け取り、電話予約の上、当院を受診してください。

 

初診当日の持参書類

  • 紹介状の原本
  • 各種保険証
  • お薬手帳など現在服用中のお薬情報
  • 予診票(もの忘れ外来予診票)
  • 1年以内にMRI等の画像検査を受けてお持ちの方は、検査データ(CD-R等)をお持ちください。
  • 診察予約を済まされたご本人又はご家族は、事前に「予診票」をご記入の上、受診当日にご持参いただきますと診察がスムーズです。

鑑別診断の流れ

1.専門医による診察を受けていただきます

診察では患者さまの生活の様子をお聞きします。一緒に生活されている方や状況を把握されている方の同行をお願いいたします。

2.専門医の指示で各種検査を受けていただきます

初診来院時の検査 血液検査、心電図 など
後日予約の検査 MRI、SPECT、心筋シンチグラフィー、心理検査数種 など
  • 診察の状況により、変更する場合がございます。

3.診察と検査結果により専門医が鑑別診断を行います

  • 再診にて診断の結果説明を行います。
  • 今後の治療方針や介護の方法等の相談をお受けいたします。
  • 診断の結果により、お薬の服用や介護保険の申請をご案内します。

 

4.診察結果は紹介元の医療機関にお伝えします

通いなれた医療機関等で治療を続けることができます。

  • 診断後、症状に大きな変化等がありましたら、再度当センターへご相談ください。

関係機関との連携

  • 医療機関・介護・保健・福祉サービスの情報をご希望に応じてご紹介します。
  • 医療機関より紹介を受けた方については、引き続き連携をとりながらサポートします。
  • 連携協議会や研修会を行い、関係機関との連携を図り、保健医療水準の向上を目指します。

まずは認知症疾患医療センターへご相談ください。

お問い合わせ先
甲南医療センター 認知症疾患医療センター
電話:078-857-8720
FAX:078-854-4139
受付時間 9:00~12:00 / 13:00~16:30(土曜・日曜・祝日・年末年始をのぞく)

その他、医療連携に関する情報は下記のページをご覧ください。

認知症疾患医療センター:医療関係者の皆さまへ

関連ファイル・リンク

予診票(初診用)
予診票(再診用)