新人教育 新人教育

看護師になる不安や緊張を和らげて
笑顔でスタートできるようにバックアップ!

新人教育の概要Newface

入職後は各病院での研修と、法人全体のフォローアップ研修があります。
3ヶ月毎に同期が集い情報交換や親睦を深めることはもちろん、職場を離れ、
専門職としての仕事の向き合い方や、看護実践の振り返り、
フィジカルアセスメント等々を学ぶ機会を設けております。

新人教育の年間スケジュールA Yearly Schedule of First Yearr

2月
3月
4月
  • 入社式、入職オリエンテーション
  • 感染対策・スタンダードプリコーション研修
5月
  • 1ヶ月後フォローアップ研修(日々の振り返り)
  • 褥瘡ポジショニング研修
6月
  • 3ヶ月後フォローアップ研修 (BLS、フィジカルアセスメント、 看護実践の振り返り)
7月
  • 医療安全KYT研修
8月
  • 看護倫理研修
9月
10月
  • 6ヶ月後フォローアップ研修 (フィジカルアセスメント)
11月
  • 輸液ポンプ・シリンジポンプの取り扱いについて
12月
  • 呼吸器の取り扱いについて
1月
3ヶ月後フォローアップ研修

困っていることを共有し、不安を和らげることを目的に2日間研修をおこなっています。

3ヶ月後フォローアップ研修1
3ヶ月後フォローアップ研修2
3ヶ月後フォローアップ研修3

PNS(パートナーシップナーシングシステム)Partnership nursing system

2人の看護師が良きパートナーとして対等な立場で互いの特性を活かし、
協力し合って、毎日の看護ケアをおこなう看護提供方式です。
従来の看護方式
従来の看護方式

一人で複数人の患者を受け持つ
自己完結型

パートナーシップ・ナーシングシステム
従来の看護方式

2人1組で複数人の患者を受け持つ
2人3脚型

先輩メッセージMessage

新人看護師

  • 新人看護師
  • 勤務病院名:甲南医療センター 入職年:2021年

先輩とベッドサイドで患者さんを一緒にみることで、先輩の看護技術、コミュニケーション技術をみて学ぶことができます。また、自分の手技を確認してもらい、不明点などは先輩看護師に相談できる環境です。看護チームが協働して、その人らしい看護の提供に努めています。実際の症例に基づいた多職種での病棟内でのカンファレンス・勉強会・研修が開催されており、自己学習で不足していた部分を補うことができ、自己の成長を感じることができます。

先輩看護師

  • 先輩看護師
  • 勤務病院名:甲南医療センター 入職年:2019年

新人看護師とのかかわりで大事にしていることは、新人の職場への適応と新人看護師が臨床経験から学ぶ能力を身につけることを支援することです。まず、臨床現場での価値や規範を説明し、新人の社会化を支援しています。次に、「自分の役割や力が発揮できると思う」など配属部署の一員としてやっていける。」という自信を大事にしています。学習する姿勢が身につくように、新人の学習ノートを確認し、成長と努力を認めるようにフィードバックしています。

さぁ、甲南会で看護を始めましょう!

看護は、「実践の科学」と言われています。
看護師は、臨床の場での実践という経験を積み重ね、科学的(学問的)に省察することで成長していきます。
甲南会では、様々な臨床経験を積む事ができます。
ページ上部へ