甲南消化器外科の特徴
甲南医療センターは神戸東部地域の基幹施設です。悪性腫瘍に対する手術は食道癌、肝胆膵癌などの高難度手術も含め多くの症例数を実施しています。また救急疾患に対する手術は手術全体のおよそ3割程度と数多く対応しています。急性胆嚢炎や急性虫垂炎といった消化器におけるcommon diseaseの症例経験も十分にできます。
指導スタッフは各分野の専門家が揃っています。日本内視鏡外科学会技術認定医は6名在籍しており、特に内視鏡外科手術の指導体制が充実しています。
2023年9月からロボット支援下手術を導入し、直腸・胃・膵臓・肝臓・鼠径部ヘルニアの手術を実施しています。
神戸大学を中心とした基幹施設と積極的に連携をとり、専攻医の先生に充実した研修を受けていただくよう取り組んでいます。今年度(2025年)は専攻医3名が当院で外科専門研修を行っています。
当院での外科専門研修がおすすめできる点
- 術者は2例/週くらいのペースで、1例ずつ丁寧に指導。
- 病棟管理はチーム制であり、オンとオフは明確。
- 当直は2回/月程度。当直明けは休み。
- 一般救急疾患から消化管癌、肝胆膵領域まで幅広い症例を経験可能。
- 乳腺外科、呼吸器外科の症例も経験できる。
若手医師、特に専攻医にとって急性腹症から内視鏡外科手術などを含めた幅広い手術症例を経験することができる魅力のある施設です。見学希望など随時対応いたします。
外科専門研修プログラム
当院は基幹施設ではないため独自のプログラムは有していません。神戸大学を中心とした各基幹施設の連携施設となっています。各施設のプログラムに入っていただき一定期間当院で外科専門研修を実施していただくことになります。
研修期間などにつきましてはプログラムごとに異なります。
また神戸大学外科学講座キャリアサポートセンター(www.med.kobe-u.ac.jp/sdomon/index.html)とも連携をとっており、外科専攻医のキャリアパス構築についても貢献したいと考えています。
連携施設
学会認定、その他
- 日本外科学会専門医制度修練施設
- 日本消化器外科学会専門医修練施設
- 日本消化器病学会認定施設
- 日本消化器内視鏡学会指導施設
- 日本肝臓学会認定施設
- 日本胆道学会指導施設
- 日本腹部救急医学会認定施設
- 日本膵臓学会指導施設
- 日本消化管学会指導施設
![]() |
病院見学
午前もしくは午後の3時間までとし、病院見学を受け入れております。
下記エントリーフォームよりお申込みください。皆様からのお申込みをお待ちしております。
【健康観察のお願い】
見学日の1週間前より健康観察シート(当院指定)の記入をお願いしております。
健康観察シートの詳細につきましてはエントリーフォーム受付完了後にご連絡いたします。
なお、新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、急遽受入れを中止させていただく場合もございます。
皆様からのお申込みをお待ちしております。
web説明会(zoom)のお知らせ
web説明会を随時開催しております。
ご希望の方は下記メールアドレス、担当者までご連絡をお願いいたします。 お気軽にお申込みください。
教育研修センター
電 話:078-851-2161
受付時間:平日9:00~17:00
トップページ一覧

