1.産後ケアとは?
産後のお母さんの心身のサポートを行います。授乳や沐浴の不安、体が休まらない、家族のサポートを得るのが難しいなど、一人では解決できないことへの相談、援助を行うことで、お家での育児生活が少しでも慣れるようにお手伝いいたします。
2.産後ケアの内容
- お母さんの健康管理や産後の生活のアドバイス
- 乳房のケアや授乳方法の指導
- 体重測定等や発育・発達のチェック、観察
- 赤ちゃんの沐浴やスキンケアなどの育児技術の指導
- 育児相談や子育て情報の提供
- お母さんの食事の提供
3.当院でのご利用にあたって
- ご自宅での赤ちゃんとの生活ができることを目標に、基本は母児同室になります。夜間等、一時的にお子様を預ける場合は、ご相談ください。
- お母様の体調や赤ちゃんの状況に合わせてケアをしますので、ご要望などを利用時に教えてください。
- 母乳栄養、混合栄養、ミルク栄養はお母様と赤ちゃんの状態に合わせ相談して選択します。母乳育児を希望される方には、母乳育児支援をいたします。
- 夫の宿泊は可能ですが、付き添う際にお約束事がありますのでご確認ください。
- 上のお子さんの宿泊はできませんのでご了承ください。
- 利用中の院外への外出は届出が必要です
- 下記の場合等、追加料金が必要となります。
■設備(テレビ・冷蔵庫・洗濯機)利用料:370円/日
■付き添い者の寝具代:200円/日等
詳しくは神戸市HP「神戸市産後ケア事業のご案内」をご確認、お問い合わせください
神戸市のホームページへのリンク
神戸市の産後ケア事業のご案内PDF
神戸市産後ケア事業のご案内_リーフレット表紙神戸市産後ケア事業のご案内_リーフレット内容
利用をご希望の際には、事前に、住所地の区役所・支所こども保健係にご相談ください。
(受付時間:平日 8時45分~17時15分)
東灘 | 078-841-4131 |
---|---|
灘 | 078-843-7001 |
中央 | 078-232-4411 |
兵庫 | 078-511-2111 |
北 | 078-593-1111 |
北神 | 078-981-1748 |
長田 | 078-579-2311 |
須磨 | 078-731-4341 |
北須磨 | 078-793-1414 |
垂水 | 078-708-5151 |
西 | 078-929-0001 |