これまでに外来受診されたことのある患者さんへ
受付時間 | 平日:午前8時30分~午前11時30分 |
---|---|
診療時間 | 平日:午前9時00分~午後5時00分 |
休診日 | 土曜日 日曜日 祝日 年末年始(12/29~1/3) 診療科ごとの詳細情報は外来担当医表をご確認ください。 |
受診の流れ | 受付 → 保険確認 → 診察 → 会計 → 処方せん交付 |
受診の流れ
1.再診受付機にて、受付を行ってください

本館3階・4階に設置しております「再診受付機」へ「診察券」を入れ、音声に従い診療科等を選択することで受付は完了します。
- 3ヶ月を超えて当院を受診されておられない患者さんにつきましては、「再診受付機」では受付できませんので、保険証確認窓口で受付を行っていただきます。
- 当院で受診されたことのない診療科を受診される場合は、「再来受付機」では受付できません。「初診」扱いとして、初診受付窓口で所定の手続きを行っていただきます。
- 【初診】扱いで、紹介状をお持ちではない場合 診療費とは別に7,700円(税込)がかかりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2.保険証確認窓口で保険証をご提示ください

当院では、毎月初めの診察時に保険証の確認をさせていただいております。再診受付を済まされた患者さんは、まず本館3階及び4階保険証確認窓口で保険証をご提示ください。
-
-
- 退職や転職等により保険証が変更になった場合には、速やかにお申し出ください。資格喪失後の保険証を使用することは、詐欺行為になる可能性もあり、罰せられることもあります。
-
3.診療科のブロック受付に、お渡ししたファイルを提出ください

再診受付および保険証のご提示(月初めの診察時のみ)を済まされた患者さんは、お渡ししたファイルを診察を受ける診療科のブロック受付に提出してください。
4.モニターに受付番号が表示されたら、診察室へ入ってください

診察の順番がまいりましたら、モニター画面に受付番号が表示されます。患者さんは診察室へお入りください。
5.担当医師による診察を行います

担当医師は、症状等を詳しくお聞かせいただいた上、検査や画像診断、並びに投薬(注射)等の指示を出します。
「予約票」は領収証に付随しております。
6.「外来伝票ファイル」を持って料金計算窓口に提示ください

診察終了時に、担当医師から「外来伝票ファイル」をお渡しします。外来ホールまでご移動いただき、担当医師から受け取られた「外来伝票ファイル」を、料金計算窓口にご提出ください。
7.テレビモニター画面に会計番号票の番号が表示されます

会計の準備ができましたらテレビモニター画面に受付番号票の番号が表示されます。
特別な場合を除き、こちらで10分以上お待たせすることはございません。
8.自動精算機でお支払いをお願いします
9.お薬のある方は、処方せんを交付します
担当医師から投薬の指示が出ております患者さんにつきましては、「(院外)処方せん」を交付させていただきます。